アクセス
サイトマップ
文字サイズ
  • 標準
  • 拡大

令和2年度 日食協HACCP人材育成 指導者養成研修 開催のご案内
※ご好評につき、追加開催が決定いたしました。

1.目的

食品の衛生管理について一定の力量を持ち、リスクに応じて柔軟に指導できるなど、HACCPの導入・運用を適切に指導できる人材を育成することを目的としています。

2.対象者および受講資格

日食協「HACCP妥当性確認・検証研修」を受講修了または本研修会の開催までに修了を予定している方

・全2日間受講できること(受講者の変更は不可)

・食品の品質管理業務、指導・助言・監査業務等について、1年程度の実務経験がある方

HACCPに基づく衛生管理の研修会ステップ

   1)令和2年度は、開催予定はありません
   2)令和2年度は、終了しました
   3)指導者養成研修の受講要件
     実務管理者研修もしくはHACCP導入研修と同等の研修を受講後、
     当協会の実施する妥当性確認・検証研修の受講が必要です

3.開催日程および申込期間(各会場 定員24名)

開催場所 開催日程(予定) 申込開始日 eラーニング受講期間
第1回
(東京)
令和2年11月5日(木)~6日(金) 令和2年7月27日(月)
9:00~
締切
令和2年10月7日(水)~
令和2年11月4日(水)
第2回
(大阪)
令和2年11月19日(木)~20日(金) 令和2年10月7日(水)~
令和2年11月18日(水)
第3回 令和3年2月4日(木)~5日(金) 令和2年11月20日(金)
9:00~
令和2年12月18日(金)~
令和3年1月31日(日)

※ 申込期間内に定員に達した場合は、定員に達し次第、締め切りとさせていただきます。 その際は、原則先着順とさせていただきますが、
  1会場1社1名(グループ会社含む)とさせていただくことがあります。
(詳細は6.申し込み方法を参照ください。)

4.受講料

 50,926円(テキスト代・資料送代込)

※『改訂版 HACCP導入と運用の基本』(3,000円・税別)をテキストで使用いたしますので、お持ちでない方は別途かかります。
  なお、ご入金いただいた受講料等につきましては、理由の如何を問わず返却をいたしかねますのでご了承ください。
  eラーニングやWeb研修で発生するインターネット使用料や通信料等は、受講者様にてご負担いただきますよう、お願いいたします。

5.開催形式

eラーニングによる座学及びZoomを使用したWeb形式
※ 会場の設定はございません。
  インターネット環境の準備につきましては、各自にてご準備お願いいたします。

6.申し込み方法

申込フォーム word に必要事項を記入の上、ご応募ください。
 ・応募者多数の場合、1会場1社1名でお願いすることや、別紙にご記入いただく「実務経験年数」「受講理由」等を考慮し選考させて
  いただくことがあります。あらかじめご了承下さい。
 ・申込用紙中の「受講理由」につきましては具体的にご記入ください。(必須)
 ・申込用紙中の「妥当性確認・検証研修」につきましては修了番号または受講予定日をご記入ください。

●ご入力内容について、受講要件に該当するか確認させていただきます。確認が完了いたしましたら、請求書をお送りいたしますので、
 期限までにご入金ください。

●ご入金の確認がとれましたら、メールにて受講案内をお送りします。
 受講の決定につきましては申込期間以降にメールにてご案内する予定となっております。

注)当協会では、ご提供をいただいた情報につきまして、適正な管理・利用とその保護に努めています。また、これらの情報は、当協会からの各種及び
  出版物・共済・試験検査等のご案内等にも使用させていただく場合がありますので、ご了承ください。

7.修了証の交付

本講習会の過程を修了したことを証明する証書を交付いたします。

8.研修内容

研修会前 eラーニング形式
カリキュラム 時間(分)
【受講ガイダンス】
【講義】
①検証に焦点を当てたHACCPの復習とハザードコントロールについて
②HACCP制度化に伴う、中小企業のニーズ(一般衛生管理とHACCP 導入)への対応
③HACCPの指導・助言にかかわるコーチングについて
④食品製造現場のウォークスルーに基づくHACCP指導・助言の進め方
→各自eラーニングでのテストを実施する
【演習】
⑤演習の説明等
→各自演習①②を実施する


60
60
80
70


60
研修会当日 Web形式
1日目  (午前または午後)3時間 グループ討議・まとめ
2日目  10:00~17:00 演習の説明、発表・討議、講評等

※時間は目安となります

9.その他

本研修会を修了された方の中から任意で、当協会が実施するHACCP普及指導員制度に登録いただき、HACCP導入施設への指導・助言事業、研修会の講師等へご協力いただくこととしています。なお、HACCP普及指導員の登録につきましては、業種等を考慮させていただきますので、あらかじめご了承いただきますよう、お願い申し上げます。

10.お問い合わせ先

公益社団法人日本食品衛生協会 公益事業部HACCP事業課
TEL:03-3403-2112
E-mail:jigyouka@jfha.or.jp