令和5年度 日食協HACCP人材育成事業
「一般衛生管理の研修」のご案内
1.目的
2020年に改訂されたコーデックスの食品衛生の一般原則や食品衛生法に基づく一般衛生管理、米国の食品安全強化法、ハザードやハザードコントロールについて理解を深めることを目的とします。
2.対象者および受講要件
- 食品事業者の品質管理担当者もしくはHACCPの導入・運用・指導を予定している方
- HACCP導入に関する研修または同等の研修*修了者(修了予定者含む)
※ 修了予定者とは研修日までに該当の研修が修了している方のことを指します
*「HACCPに関する相当程度の知識を持つと認められる者」(平成9年2月3日付け衛食第31号・衛乳第36号、厚生省生活衛生局食品保健・乳肉衛生課長連盟通知)の要件に対応している研修を指す - 期間内にeラーニングの受講及びWeb集合研修に向けての演習の予習が可能であり、かつWeb集合研修に参加できる方
※お申込み状況によっては、一社につき1名に受講者を厳選していただく場合がございます。予めご了承ください。
3.受講の流れ
①お申込み
お申込みは、「5.研修会日程、申込期間等について」からお願いします。
お申込み後、eラーニング受講開始までに、ご登録いただいた住所にeラーニングのテキストを送付いたします。(テキストを確実に受け取れるご住所をご登録ください。)
②eラーニング
ログインID、パスワードをご入力のうえ、eラーニングをご受講ください。
eラーニングは4講座あります。
eラーニング終了後、演習課題に取り組んでください(Web集合研修までに事前提出あり)。
eラーニングサイト、ログインID、パスワードは別途、ご案内いたします。
③Web研修
当日は、事前にご提出いただいた演習課題をもとに、発表・討議をします。
当日のURL等につきましては、改めてご案内をいたします。
4.カリキュラム(予定)
○事前学習(講義(eラーニング)および演習課題)
形式 | 講座 | 講師 |
---|---|---|
eラーニング | 1 HACCPと一般衛生管理―コーデックスのガイドライン― | (公社)日本食品衛生協会 学術顧問 熊谷 進 有限会社食品環境研究センター 取締役 新蔵登喜男 山口大学共同獣医学部 教授 豊福 肇 |
2 食品安全とGHP~食品製造現場を例に~(映像) | ||
3 汚染防止の実例と管理方法 | ||
4 ハザードとその管理について | ||
演習課題 | ・洗浄消毒予防コントロール ・アレルゲンコントロール |
eラーニング終了後、 各自自習・提出 |
○Web研修
時間 | 内容 | 講師 |
---|---|---|
9:50 | ガイダンス | 有限会社食品環境研究センター 取締役 新蔵登喜男 山口大学共同獣医学部 教授 豊福 肇 |
講義、発表、解説等 | ||
16:00 | 閉講 |
5.研修会日程、申込期間等について
開催回 | Web研修 日程 | eラーニング受講期間 | 演習課題提出日 | 申込期間 | お申込み |
---|---|---|---|---|---|
第1回 | 令和5年11月10日(金) | 令和5年9月11日(月) ~10月29日(日) |
令和5年10月29日(日) | 令和5年6月1日(木) ~9月1日(金) |
>>申込 |
第2回 | 令和6年1月26日(金) | 令和5年11月27日(月) ~令和6年1月14日(日) |
令和6年1月14日(日) | 令和5年8月1日(火) ~11月17日(金) |
>>申込 |
※1 申込開始時刻は10:00となります。
※2 申込締切日前でも、定員になり次第締め切らせていただきます。ご了承ください。
6.定員、参加費
定 員:各回50名
参加費:24,200円(税込、テキスト代含む)
※定員に達しましたら、締め切らせていただきます。
7.お申込み方法
お申込みは「5.研修会日程、申込期間等について」のとおり開始いたします。申込みフォームに必要事項をご記入のうえ、お申込みください。
原則、受講者は先着順にて決定いたしますが、お申込み多数の際は、一社(グループ会社含む)より代表の方とさせていただく場合もございますので、予めご了承ください。
お申込み後の日程変更は致しかねますので、キャンセルのご連絡のうえ、改めてご希望日をお申込みください。
8.その他
インターネット環境の準備につきましては、各自にてご準備お願いいたします。
また、eラーニングやWeb研修で発生するインターネット使用料や通信料等は、受講者様にてご負担いただきますよう、お願いいたします。
注)当協会では、ご提供をいただいた情報につきまして、適正な管理・利用とその保護に努めています。また、これらの情報は、当協会からの各種及び出版物・共済・試験検査等のご案内等にも使用させていただく場合がありますので、ご了承ください。
9.お問い合わせ先
公益社団法人日本食品衛生協会 公益事業部HACCP事業課
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-6-1
TEL:03-3403-2112 メール:jigyouka@jfha.or.jp